ご利用者の声
ご利用者様、ご家族様の生の声を頂きました。生の声を聞く事程、私達の仕事に、情熱とやりがいを与えてくれるものはありません。私達は、これらを胸に秘めて日々の仕事に取組んでいきます。
「こんなに詳しくは診てもらったのは初めて。」
昨日打ち合わせに訪問した際に「こんなに詳しく診てもらったのは初めて。」と言われました。
現病歴は脳梗塞・狭心症・糖尿病等です。
糖尿病については低血糖時の対応、傷や爪・皮膚等の状態や管理、痺れや視力等の末梢神経障害の確認。
狭心症は胸苦時の対応、医師からの訓練中止血圧と脈拍の確認。
脳梗塞は麻痺ステージの確認。
日常生活では床からの立ち上がり・湯船を跨ぐ動作が難しく、妻も大きな負担を抱えて介助していること。
長く歩けず、連続歩行は25m。
上記の問題点を起こしている原因を探す為に理学評価を行います。
筋力・関節可動域・姿勢・通常の運動パターンから逸脱しているかを確認します。
私達は評価を行う事で、原因を突き止め、個々に合った適切な機能訓練マッサージプログラムを作成します。
練馬事業所伊東孝知先生の患者様の奥様から届いた手紙
初めまして、夫が伊東先生に大変お世話になっている者でございます
訪問でマッサージや機能訓練をして下さる所があること ケアマネージャーから紹介され こんないい制度があることを知り大変嬉しく思っています
以来週二回伊東先生に御来訪頂いております
夫は退院したばかりはどうなってしまうのかと思うほどでしたが 伊東先生の施術のお陰で家の中は勿論 外へも二十メートル位ですが歩くようになりました
脳梗塞を患い 少し体が不自由ですし その上認知症で三十分の治療の間 数回伊東先生に「ご出身はどちらですか」と同じことを毎回お尋ねしています 先生は嫌な顔一つせず夫の質問に合わせて ご自分のことをお話しして下さいます そのお人柄に敬服しています
また何時も 東ヘル通信を楽しみに拝読させて頂いたいます この号の「人間関係を良好にする四つの考え方」を読み 長尾先生(所長)の素晴らしいお人柄を垣間見ることが出来ました 長尾先生の経営方針が、伊東先生しか存じ上げませんが きっと職員の皆様に十分伝えられているのだと思いました
「人は変わらない」と言う考え方は 私も同感です 他人を変えることは出来ません 大事なのは人との接し方だと思います
通信を通して長尾先生のお心のうちを知る事が出来 次号を楽しみにしています
どうぞ 益々の御発展を祈念いたしています
練馬事業所 伊東孝知先生宛に患者様の娘さんからお礼の手紙が届きました。
いつも大変お世話になっております。
介護施設入居中の○○の長女です。
このたびは、母の身体機能の回復ぶりに驚き、お礼の手紙を書かせていただきました。
トイレなどの介助の際、手すりにつかまりながらもしっかりと自立できるようになり、うれしかったです。
本当にありがとうございます。今後も引き続きどうぞよろしくお願いします。
76歳 女性の夫
ゆっくりながら一人で椅子より立ち上がる事ができるようになってきました。マッサージの方による訓練の賜物と思っています。・・中略・・
83歳 女性の家族
まだ一ヶ月程しかたっておりませんので効果の程は良く解りませんが、以前では手足を動かす度に言っていた「痛い」は言わなくなりました。マッサージして頂い時には「気持ちいい」と言っております。
79歳 女性の娘
・・中略・・先生方は皆熱心です。気持ちの良い方ばかりです。○○も少しずつですが、良くなっています。なにより嬉しいのは「痛み」がなくなった事です。又、来て下さり会話をして下さるのが、ぼけ防止にもなっております。・・中略・・
89歳 女性の娘
・・中略・・そう言えば先日びっくりする事が起きました。ベッドの上で何にもつかまらずに、あお向けのままスーと起き上がったのです。腹筋がとても発達してきているようです。・・中略・・熱心なご指導のお陰で90歳近い人の体力がこんなに良くなるとは想像もしておりませんでした。積み重ねていくリハビリの力に驚きさえ覚える今日この頃です。
81歳 女性
実は腰の痺れから、今度両足の下が痺れる様になってしまい、3ヶ所のお医者に行きましたが治らず、日赤の検査でやっと腰部脊柱管狭窄省症と言われ、飲み薬だけくださいました。・・中略・利用は昨年11月からですけど、腰の方もだいぶ良くなり足の下も板の冷たいのが解る様になりました。機能訓練マッサージをやって頂くのが何よりも嬉しく、待ち遠しい位です。少しずつ良くなって来るのが解るので・・中略・・