Q&A
皆様からお寄せいただいたご質問にお答えいたします。こちらに掲載されていないご質問等ございましたら、お問合せページよりご連絡ください。
医療保険を利用した、機能訓練マッサージの時間と料金を教えて下さい。
時間は1回は20~30分です。(症状・疾患により異なります)
保険適用・自己負担1割の場合の料金の目安
1回料金は400円~620円です。(施術内容・部位数により料金が異なります。)
機能訓練マッサージ 訪問部の訪問範囲は?
弊社は武蔵野事業所と練馬事業所があり、対応をさせて頂いております。
-
武蔵野市全域
三鷹市全域
西東京市全域
杉並区 久我山4丁目・西荻南全域 西荻北3~5丁目 松庵全域 宮前1~5丁目 善福寺全域
小金井市 東町・梶野町全域
調布市 佐須町5丁目 柴崎2丁目 深大寺北町・南町・東町・元町全域 仙川町2・3丁目 西つつじヶ丘1・2丁目 緑ヶ丘1・2丁目 - 練馬事業所 練馬区全域
中野区上鷺宮全域
上記地域外で訪問をご希望の方はご相談下さい。
お試しでマッサージを受けることは出来ますか?
無料で機能訓練マッサージの体験できます。
私達は痛みの原因・問題点の抽出する為に評価を行います。単なる慰安のマッサージではなく、患者様に良くなる施術をする為です。
評価は無料で、ご希望の方には短時間のマッサージと機能訓練プログラム指導を行います。
空き状況を教えて下さい。
お電話にて希望曜日と時間をご相談下さい。
平成30年9月29日現在
武蔵野・三鷹地区 月~土曜日にやや空きがございます。女性スタッフ希望にお応えできます。
練馬地区 月~金曜日にやや空きがございます。土曜日は空きがありません。月・木曜日終日、水・金曜日午前中は大泉・石神井・関町方面は女性スタッフご希望にお応えできます。
お住まいの地域によっては、お伺いすることは出来ません。
機能訓練マッサージ 治療費とは別に往療費(交通費)はかかりますか?
いいえ、かかりません。
医師が歩行困難と認めて頂いた患者様は、1回あたりの料金の中に往療費も含まれます。
- 歩行困難でない方は、治療費に加え往療費1830円がかかります。
機能訓練マッサージ 申し込みをしてからの流れと開始まで時間はどのくらい掛るのですか?
流れは下記でご説明差し上げます。
開始までの期間は、患者さまが受診されている病院や次回の受診日により異なります。最短で数日、大きな病院ですと1か月後程度、2週間程度が多いです。
-
①担当のケアマネジャーにご相談のうえ、お申込み下さい。重ねて主治医先生に訪問のマッサージを受けたい旨と必要性 を伝え、マッサージの同意書をご記入して頂けるかをご確認して頂けますと、スムーズに開始することができます。
②弊社の担当者がお申込み者のお宅・施設にお伺いし、できなくて困っている事、ご本人・ご家族のご希望を確認します。なぜできないのかを関節可動域、筋力、痛み、疾患、住環境等の原因なのかを探します。そしてできるようになる為のプログラムを作成します。ご希望の実現が難しいようでしたら、その旨をお伝えし、ご希望のすり合わせを行います。
※出来ない事 寝返り・起き上がり・座位保持・立ち上がり・立位保持・歩行
困っている事 トイレでズボン上げ下げの時間だけ立てない。
転倒した際、床から立ち上がれない。
階段昇降が不安定で怖い
等
※「お薬手帳」「印鑑」、ございましたら「退院時の情報・サマリ」をご用意下さい。
③後日、弊社が主治医先生にご記入して頂くマッサージの同意書・実施計画書・しているADL・施術プログラム一式を封筒に入れて、お申込み者にお届けに上がります。
④お申込み者は封筒を主治医先生にお渡し頂き、マッサージの同意書をご記入して頂けましたら、弊社までご連絡下さい。
機能訓練マッサージ 訪問部の営業時間は?
月曜日~土曜日
午前9時~午後18時です。
土曜日も営業しています。
機能訓練マッサージ 同意書はどういうものですか?
同意書は医師に機能訓練マッサージが必要である事を証明して頂く書類です。
- 同意書は初回にお伺いした際、身体状況・お困りのことを確認し、後日「同意書」「実施計画書」等一式を改めて持参させて頂きます。(同意書の発行は弊社が行います)
- 医師に同意書をご記入頂けましたら、健康保険を使用することが可能になります。